忍者ブログ

モテる趣味・モテる技

ギターやピアノ、ダーツやボウリング、モテる技を身につけろ!上達の裏技

04/25

Fri

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/30

Thu

2009

楽譜を読むのって、実はそんなに難しくない?

ピアノやキーボードを弾くには、楽譜が読めないとダメ。

でもこの楽譜を読むって言うのが実は難しくて、
ここで挫折してしまったりするんやよね。

私も子供の頃、エレクトーンをやっていた事があるが、
この楽譜、いろんな記号が山ほど付いていて、
なかなか読みにくい物だった。

まあ、重層的にいろんな事が書いてあるので、
初心者には初心者なりの楽譜の読み方、
中級者には中級者なりの楽譜の読み方。

と言うのが実はあったりするわけだ。

初心者の場合は、音程とリズムだけ見ておけばいい。

ある程度、曲ができてきたら、
音符自体を追う必要はなくなってくるので
もう少し詳しい音符の読み方に移っていけばいい。

そう言う事なんだけれど、
初めはどうしても全部読まないといけないのかと
思ってしまう。

この辺、学習者に対して親切な譜面というのがあれば良いんだけれど、
楽譜というのは音楽を紙の上に記録しているだけだから、
学習者の便宜なんて考えて作られていない。

なのでピアノを教える先生は、生徒によって、
楽譜の読み方、楽譜の使い方を上手く教える必要がある。

、、、のだけれど、なかなか上手い先生がいなかったりする。

海野先生みたいな先生がたくさんいれば良いんだけどね。

30日でマスターするピアノ教本&DVDセット!
海野先生が教える
初心者向けピアノ講座 ピアノレッスン

PR

フリーエリア

様々なブックマークサービスがご利用頂けます。

ブログ内検索

Copyright © モテる趣味・モテる技 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]